2021.02.17 ブログ
おくるみは包むだけじゃない!タッチケアがポイント!

おくるみで包むだけでもいいんじゃないの?
なんて思われるかもしれません。
もちろん、おくるみとドーナツベッドだけでも
効果は大です!
ですが、、、私たちは人間だから!
やっぱり人の温もりがとても大事です!
私たち大人もこんなことないですか?
-
好きな人に抱きしめられたい
-
好きな人に手を握って欲しい
-
好きな人の隣に座ってるだけで落ち着く
-
好きな人の顔を見たい!見つめたい!
そう!好きな人に!というところがポイント
そして、ほっこり温まるような行動がポイント
このポイントがおくるみタッチケアにすごく大切なんです!
新生児の赤ちゃんも生まれて目が見えていなくても
声をかけるとママとパパの声も雰囲気もわかります!
だってママもパパも大好きだから!
そしてお腹の中でずっと聞いてた声だから!
ママの優しい声とパパの温かい声が赤ちゃんは大好きなのです!
そして声だけじゃない!
ママの柔らかくて温かい手とパパの大きな包み込んでくれる温かい手で
赤ちゃんを触れてあげます!
肌と肌を直接くっつけたり、触れるのももちろん気持ちいいですが、
服の上からでも、おくるみの上からでも触れると温かみが伝わってきますよね?
そのじんわり温かいのがまた心地よさになり身体もポカポカ♡
そして最後に目と目を見つめ合うのがまたいい!
思わず顔がにやけてきませんか?
大好きな我が子を見つめてるだけで癒されませんか?
赤ちゃんもグッとママとパパが寄ってくれると顔が見えます!
だから安心するんですよね!
その安心感はやっぱりおくるみで包むだけじゃない!
タッチケアがさらにおくるみの効果を最大限に引き出して
くれるのです。
ママとパパ、赤ちゃんも安心感やリラックス効果、
そしてママにとっては産後うつ予防や冷え性の改善にも繋がります!
そして赤ちゃんはおくるみでぐっすり眠ることで
成長ホルモンの分泌が良くなったり日中の機嫌がいい
そんな効果に繋がります!
実は、子育てしてみてわかる!
新生児期が一番大変だということ!
そんな大変だけど我が子を生んでさらに愛おしさが
増した上でのおくるみタッチケアは産後のママの
いやしの時間に変わります!
もちろん生まれてすぐからおくるみを包んであげることで
ママのお腹にいた時の空間が外の世界で同じ状態で作れるので
マタニティー期に体験するのがおすすめです!
マタニティー期から経験することでエイネンアンドアネイさんの
おくるみを使う理由が分かります!
それはまた別記事で♡