2021.06.30 子育て悩み解決!
あーイライラする!そんな時ってどうする?

いつも読んでいただきありがとうございます!
お子様が産まれて、きっと幸せな日々を
過ごしているかと思います。
もちろん!ですよね♡
ただ、、、、
たまに、
あーーーーーーー😭
自分にも余裕がなくて…
我が子に当たってしまってイライラ…
なんてことないですか?
子育ての悩み第10位には入ってる
悩みであろう…
赤ちゃんとの過ごし方がわからない。
私はこれで合ってるのかな…?
私って母親失格かな…?
まずは、どんな母親もダメな母親でもないし
母親失格ではないです!
だってママは24時間子育て頑張ってる
じゃないですか!
まず、夜の寝かしつけが終わった後は
今日も自分ご苦労さま♡
今日も子育て楽しかった♡頑張った♡
って褒めてあげましょー!
ほんと、世のママは偉い!!!!!!
「お母さん、メダルあげます!
あなたは今日もニコニコ笑顔くれました」
っていう曲がお母さんといっしょで
流れてたんですよね!
ぜひ、それ聞いてみてね!
元気でますよーー♡
自分に余裕がない時、
忙しいのに泣き止まない...
全然何で泣いてるかわからなくて
泣き止まない時、その他もろもろ、、、
あーーーーーって…
なるんです!みんななります!
私もめっちゃなります!!!!
だってママは忙しいしほとんどの方が昼間に
一人で見ててワンオペの方多いんですもん!
そんな時に少しでもお子様に対しての
イライラ解消法になれば♡って思いますー!
●お子様が泣き止まなくて困った時…
▼
まずは深呼吸ーーーー!
すってーーーーはいてーーーー。
そしてお子様をぎゅっと抱きしめましょう♡
それでも泣くと思います!
それでもダメなら一緒に泣きましょう♡
一緒に泣くと赤ちゃんが逆に泣き止む
こともあったりします!😂
わたし、これよくやりますー!
やっぱり泣くとスッキリしますし
なんか優しい気持ちに♡
あとは、、、
泣いたーーーーー!泣き止まない!
よし!運動として家の中を徘徊です!
ウロウロしちゃうんです!
やってて何親ってんだろう!?
ってなる自分に可笑しくて
気付いたらイライラもなくなってたり、、、
↑
ぜひ、やってみてください!
これ独特なんですがたまにやります!笑
●いっぱいいっぱいになった時…
やることあるのに子供が邪魔する時、
やることがあるのにひとり遊びしないまとわりつく
泣かれて抱っこして進まない時…
とにかく時間に追われる時こそイライラ…
▼
そんな時こそまたまた深呼吸ー!
吸ってーーー!吐いてーーーー!
そしてまずやろうと思ってたことに
手を止めてみましょうーーーー!
そして子どものお顔見てください!
それで泣いてなかったら笑ってあげてみてください‼️
ニコッって返して来てくれたらそれだけで少し解消!
そしてそれで少し落ち着くと思います!
その時にあーーママと遊びたかったのね!
って気持ちの変換してみてください!
赤ちゃんはいつだってママと一緒がよくて
ママが大好きで、ママとかたときも離れたくないんです!
おかん大好き過ぎならチュッチュしたるわーーー
なんてふざけてみる!
それでまた少し解消ーーーー!
ただ、やらなきゃいけないことはできてないんです、、、
その時は今できなくても良いならパパが帰ってきたときに
やってもらいましょう!
ねーーお願いして良い?って…
そこでやってくれたらめっちゃ褒める!
「ありがとうーー!すっっごく助かったーーー!」
ってね!
↑
これね、どんな時でも旦那さんにお願いするときには
効果大です!
それでもダメな時はいらない紙おもいっきり破ってみて!
めっちゃスッキリするから♡
まずはお子様優先することが赤ちゃんの泣きの
治りが早い傾向です!
ほぼ、毎日あーーーーーーーってなるけど
みんな子育ての仲間です!
私も7ヶ月のヤンチャくれBOYを子育て中です!
弱音を吐く場所がなかったらいつでも相談してね!
目次