2021.07.08 ブログ・子育て悩み解決!
夜泣き改善の3つのポイント!

赤ちゃんがぐっすり寝ちゃうベビーマッサージ♡
すまいりんぐの橋本です!
すまいりんぐ のLINE@はこちら♡
7月も入りそろそろ梅雨が明けてきますね!
そんな今の時間気温も高くなり暑い上に
雨でジメジメ暑苦しくて寝られない!
大人でもそんな方多いですよね…
そして今の時間こそ赤ちゃんよく泣いたり
起きたらしたませんか??
夜泣きがひどいお子様がさらに起きちゃう…
その原因とは…
→まず寝苦しい…
大人でも暑いと寝られないなら
赤ちゃんはもっと寝苦しいですよね…
体温も大人より1度も高いので…
まずは寝やすい環境作りをやってみようー!
皆さんそれぞれ対策はされてるかと思います!
赤ちゃんのためにエアコンをかける!
冷たい枕を使う!
速乾性でひんやりする寝具を使う!
いろんな対策をまずはしてみてください!
そしてそれでも夜泣き治らない…
夜泣き改善したいなーーーーー!
なんて方のほうが多いのでは?!
1.まずは朝の起きる時間を朝の9時までに!
→やはり起きる時間をいつも同じように
しておくことと、朝日をしっかり浴びる!
これは大事です!
生活リズムを整えることも夜泣き改善の
ひとつです!
寝てるからまだいいや!ではなく
9時になったら起こしてみましょうー!
2.日中のおうち時間の過ごし方!
→月齢にもよりますが日中はたくさん
遊びましょう!
ひとり遊びをしてくれるお子様は
ひとり遊びの時間も大事ですが、
ママと一緒に遊ぶ時間もたくさん
作ることがすごく大事です!
寝返りができるお子様は寝返りをした
体制で一緒にお顔を見つめ合わせてる
だけでも十分遊べます!
絵本を読んであげることも遊びです!
ハイハイできるお子様は一緒に追いかけっこ
したらしながらおうち時間でたくさん
遊びましょうー!
お出かけもとっても最適です!
3.赤ちゃんとのラブラブTimeを作ろう!
→日中のおうち時間で作るのもよし!
なるべくいいのが夜の寝る前にする
ラブラブTimeです!
身体遊びではなくベビーマッサージを
取り入れることがもっと赤ちゃんの睡眠を
質のいい睡眠に変えてくれます!
身体遊びとベビーマッサージ何が
どう違うの?
簡単に…身体遊びはただの触れ合い遊びです!
あー楽しいー!とおうちでも取り入れ
やすいものです!
ベビーマッサージは楽しいという時間と
同時に赤ちゃんの身体の発達や神経に
働きかけながら赤ちゃんの身体全体を
マッサージすることで刺激するものに
なります!
なので身体遊びの楽しいも運動が
一緒になったものになりますー!
このポイント3つで夜泣きから
脱出してみましょうーーーーー!
赤ちゃんの夜泣きはひどくて続くと
ママも体調を崩したり精神的にも辛くなります…
困ったらぜひすまいりんぐへお越しください!
なーーーんでもお話しお聞きします!
またしっかりとベビーマッサージで
寝かしつけしたいなっ♡って思われる方も
ぜひお一人お一人に合わせてレッスン
致しますのでご参加よろしくお願いします!
赤ちゃんとママの用事教室!
赤ちゃんの初めての習いごとにぜひ
ベビーマッサージをやってみてください♡
お申し込み・お問い合わせ
スクール専用 090-6550-9444
講師直通電話 090-6662-3126
RTA指定スクール すまいりんぐ
認定講師:ベビーコンシェルジュ 橋本郁恵
ご予約は24時間受付中!
メールでも電話でもご連絡くださいませ。
*アクセス方法*
電車でお越しの方
山陽本線 山電網干駅から徒歩15分
車でお越しの方
太子東インターから車で20分